top of page
codioful-formerly-gradienta-m_7p45JfXQo-unsplash.jpg

​箏・三味線・十七絃・歌による現代音楽の演奏会

The Modarn vol.3
​コンサートを開催!

2024.9.29 (日)14:00 紀尾井小ホール

おかげ様で無事に終了いたしました。
多くのお客様にご来場いただきありがとうございました!

​ご来場いただいた皆様へ

アンケートのご協力をお願いいたしします。

​(簡単な内容です。10月6日までお書き込みいただけます)

ご案内

この度「The Modern現代音楽へのアプローチvol.3」と題した演奏会を開催いたします。

2020年コロナ禍で中止となった企画です。

プログラムは全6曲。 

「絃の春秋」は三弦と箏の織りなす美しい音色により様々な情景が鮮やかに映し出される作品。

「汚れっちまった悲しみに」は夭逝の天才詩人・中原中也の詩と十七絃、「薄桜」は中世の女流歌人・永福門院の和歌と箏、共に中島靖子先生作曲の歌曲となります。

 

「筦絃秘抄」は箏と尺八の技巧溢れる二重奏です。民族的、アジア的な要素を色濃く感じる曲で、唸るような旋律との古典奏法にこだわりを持った作品です。

 

「亀齢」は三弦と尺八による二重奏。掛け合いやアドリブなどを巧みに取り入れた、伝統と革新が見事に融合した妙味ある一曲。

 

委嘱初演作「都模様」は、鈴木友彦氏作曲の箏と十七絃による二重奏曲です。都節音階と共通点の多いチェレプニン音階を駆使し、緊張と弛緩の対照的な要素を組み合わせた斬新な作品です。

 

皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。

​お問い合わせ

ご質問などお気軽にお問い合わせください

050-3370-4629

箏画像きりぬき.png

​チケット枚数

お支払い方法: Required

ありがとうございました

Access

    © 2024 The Modern vol.3 Wix.com を使って作成されました

    bottom of page